子育て支援

園開放

大町のぞみこども園はどんなことをしているの?園の中を見てみたい…などなど、ご興味のある方ぜひ大町のぞみこども園にあそびにきてください!!


*実施日(R7年度)
5月14日・28日、6月25日、7月9日・23日、8月27日、9月10日・24日、10月8日、11月12日・26日、12月10日・12月24日、1月14日・1月28日、2月14日(全て水曜日となります)


*持ち物
基本的に外の活動を行いますので、汚れてもよい服装・帽子をご用意ください。その他必要なものに関しては、個別にご連絡いたします。


*ご利用方法
大町のぞみこども園まで、ご連絡ください。 рO166−73−8625
2024/07/25

一時預かり事業(一般型)

一時的に家庭にて子育てが難しいとき、園でお手伝いをいたします。
パートタイムで働いているけど、保育園が決まらない。介護や出産・通院など、急用のときに預ける人がいない。美容室や買い物に行きたいので預かってほしい。育児を手伝ってくれる人がいなくて、どうしていいかわからない…などなど。悩んだり困ったりすることがありましたら、まずはご相談ください!!


*活動内容
公園のような広い園庭で、大町のぞみこども園の園児と一緒に砂あそびや滑り台・三輪車など、毎日外あそびを楽しんでいます。また近くの公園に出かけ たり、季節ならではのあそび(水あそび・雪あそび)も楽しんでいます。いつでも見学・登録できますのでご興味のある方はぜひ園までお越しください。


*年齢と定員
満1歳以上(離乳食を完了したお子様)〜就学前のお子様で、1日10名程度


*利用できる日と期間
・大町のぞみこども園の開園日と同様(ただし4月入園・進級式、6月運動会、10月お遊戯会、3月卒園式を除きます)
・週3回または月15日以内(緊急の場合はこの限りではありません)(予約希望者が多い場合、希望日に予約できない場合があります。ご了承ください)


*利用時間
午前8時〜午後6時までの間で、おおむね8時間(はじめ数回は慣らし保育をお願いしています)


*利用料
4時間以内 600円
4時間超おおむね8時間以内 1,200円
給食代 300円(生活保護・前年度市民税非課税世帯は利用料免除となります。給食代は必要です)


【お問い合わせ先】
北海道旭川市大町2条12丁目66番地21 
大町のぞみこども園一時預かり事業(一般型)
рO166ー73−5510
2024/07/19

放課後児童クラブ 大町キッズ

*名称
放課後児童クラブ大町キッズ


*現在地
北海道旭川市大町2条12丁目66番地21


*電話・FAX
0166−73−8625
0166−73−7370


*定員
29人


*開会期間
令和6年度の利用は、令和6年4月2日〜令和7年3月29日とします


*開会時間
平日:下校時〜18時30分
土曜・長期休業期間:8時30分〜18時30分


*休会日
・日曜・祝日
・年末年始(12月30日〜翌年1月4日)
・新年度の受け入れ準備期間(3月30日・31日)
・大町のぞみこども園行事日(入園式・運動会・お遊戯会・卒園式)
・小学校・こども園が感染症や自然災害により学級閉鎖・学校閉鎖になったとき
2024/06/22